神経絞扼症候群 しんけいこうやくしょうこうぐん

_______________________________

 脊髄(せきずい)から枝分かれした末梢神経(まっしょうしんけい)が、手足にいたるある部位で絞扼(こうやく)(圧迫)されると、そこから先の神経が障害され、痛み、筋力低下、知覚異常などの末梢神経障害をおこすことがあり、これを絞扼性神経障害(こうやくせいしんけいしょうがい)といいます。神経絞扼症候群(Syndrome of Entrapment Neuropathy)とは、これらの神経障害をおこす病気の総称です。
 末梢神経は、神経の走行が急に曲がったりする関節の近くや、筋肉・腱(けん)・靱帯(じんたい)などの間を通ったりするときに絞扼されやすく、それに機械的刺激(からだの一部の使いすぎや圧迫)が加わって、この病気がおこります。
絞扼性神経障害は腕におこることが多く、全体の約80%を占めています。腕の末梢神経には、正中神経(せいちゅうしんけい)、尺骨神経(しゃっこつしんけい)、橈骨神経(とうこつしんけい)の3つがあります(図「神経絞扼症候群がおこる腕神経の分布」)。
もっとも多くみられるのは、手首にある手関節(しゅかんせつ)の手のひら側で正中神経が絞扼されるためにおこる手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)(「手根管症候群」)です。
尺骨神経が、肘関節(ちゅうかんせつ)のところで絞扼されると、小指と薬指がしびれ、ワシの爪(つめ)のように変形してしまいます。これを肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)といいます。
橈骨神経が、上腕のところで絞扼を受けると、手の甲がしびれ、手や指が垂れ下がって伸びなくなります。これを橈骨神経(とうこつしんけい)まひといいます。
下肢(かし)(脚(あし))では、大腿(だいたい)(太もも)の外側にしびれと痛みがおこる大腿外側皮神経炎(だいたいがいそくひしんけいえん)、足の裏にしびれと痛みがおこる足根管症候群(そくこんかんしょうこうぐん)が代表的なものです。

小学館 家庭医学館より

______________________________

末梢神経は、神経の走行が急に曲がったりする関節の近くや、筋肉・腱(けん)・靱帯(じんたい)などの間を通ったりするときに絞扼されやすく、それに機械的刺激(からだの一部の使いすぎや圧迫)が加わって、この病気がおこります。

麻痺や痺れ、神経痛などの神経障害を訴えるお客様を施術するとき

私たち施術者にとっては上記の内容は大きなポイントだと思ってます。

神経の走行が急に曲がる関節付近

筋肉と筋肉の間

腱と腱の間

靭帯

神経絞扼が起こりやすい箇所をどれだけ意識してアプローチできるか

そして

触った時に小さな異変をちゃんと感じ取れるかどうか

そこが鍵でしょうか。

 

 

bodycare GREENS 代表 森田

コメントを残す

Related Post

長かった、、、長かった、、、

GREENS始める前 古町がまだ元気だった頃 大和の隣にあった マッサージ屋さんで働いていました   その時 初めて 飲食業経営の S様を担当しました 今から 15年以上前になります   正直 強押し […]

骨格原理主義骨格原理主義

骨格の歪みと筋肉・神経系の症状について 腰痛、肩こり、四十肩、坐骨神経痛など、さまざまな筋肉系や神経系の症状に対して、 「骨格の歪みが全ての原因である」 と主張する骨格原理主義の考え方が整体業界の一部に存在します。 この […]

マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?

例えば腰の場合 伸ばしたり 曲げたり 回旋させたり 側屈させたり そういう動作時に それぞれの筋肉が 連動するわけですが それを機能させない問題箇所がどこかに(たいていは何ヵ所も)あるわけです。 問題箇所っていうのは簡単 […]