S様 慢性的腰痛

昨日初めてグリーンズにいらっしゃったS様

高校で陸上の短距離やってた時から
25歳になった今まで
ずっと腰痛に悩んでいるという。

いつも新潟高校の野球部の子達を診ていても思うのだけれど

ハードにトレーニングしている人たちのケアは

ストレッチだけでは足りない。

特に

ガチガチに固まってる臀筋は

どれだけ一生懸命ストレッチしたとしても

ストレッチが効きにくい

ストレッチを効かせやすい広背筋ばかり柔軟になっても、、、

その下の臀筋が固すぎるので骨盤の上部や仙腸関節が動かない。

結果として

腰を曲げたり伸ばしたりする際に

広背筋が必要以上に伸ばされてしまうのだ。

 

おそらく広背筋がもっと固ければ

それほど症状は出ないであろう。

(ただし可動性も少ない)

 

結論として

筋肉の柔軟性はできるだけ揃えた方が良い

だから

広背筋を収縮させるエクササイズをしつつ

臀筋をしっかりマッサージして柔軟性を回復させる

という方向で今後調整を進めていくつもりです。

 

それはそうと

このS様

義足を作る

義肢装具士

という仕事をされてたのだが

1年ほど前に辞めて

近所のH神社で事務仕事をされている

という随分変わった経歴の持ち主。

H神社の聞いてはいけない裏事情を思わず聞いてしまい

ちょっとショックを受けてしまった。

それについては

ブログでは書けませんので

直接森田に聞いてくださいね。

って

口外すんなよって話、、、、

 

bodycare GREENS 代表 森田

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

ストレッチのメリットとリスクストレッチのメリットとリスク

ストレッチは、筋肉や関節の柔軟性を高めるために重要な運動ですが、そのやり方によっては逆効果になることもあります。以下では、ストレッチのメリットとリスクについて詳しく解説します。 1. ストレッチのメリット 2. ストレッ […]

ランニングしてる=脚力ある とはいえないランニングしてる=脚力ある とはいえない

これはまあ かつての私自身のことを言ってます。 特に大臀筋などのお尻の筋肉 梨状筋などの股関節周辺の筋肉 大腿二頭筋などのハムストリングスですね。   例えば 毎日かかさず10キロ走ってる それってなかなかすごいことです […]