重い話でごめんなさい

今日は午前中

父親の付き添いで総合病院の循環器系へ。

採血

放射線

心電図

心臓エコー

検査に半日かかるのは覚悟していたのですが

ようやく診察が始まってからが大変でした。

脈(心拍数)が弱く34〜40回/分しかありません。

心臓への電気信号が何らかの原因で届いていないのではないか

とのこと

心電図を見ると その信号自体は確認されるのですが

どこかで断線しているような状態とのこと

 

全く電気信号が届いていなくても

最低限の動きを心臓はするそうなんですが

その最低限の動きだけで何とか生きている状態であるから

今日にでも入院して

なるべく早くペースメーカー埋め込み手術によって

人工的な刺激を心筋に与えて

とりあえず正常な心拍数に戻してやるべきだ

とドクターに言われたのですが、、、、、、

 

本人がものすごく嫌がるのです

感情むき出しで

怒りを爆発させるのです。

(人として言ってはいけない言葉が次から次へと、、、、もう力なく笑うしかありませんでした)

 

家族で相談するものの

 

母:手術受けてください

父:絶対嫌だ そんなことしたら死んでしまう

母:そんなことない (息子の私に)どういう手術か説明して

私:(ドクターがおっしゃってたことを説明)

母:だから手術受けなさいよ

父:絶対嫌だ  死んだほうがましだ

母:お医者さんが進めたんだから (私に)どういう手術か説明してあげて

私:(説明)

↑これが延々繰り返される、、、、、無限ループ

 

 

 

無理矢理にでも入院/手術させるべきなのかもしれませんが

尋常じゃない拒絶反応ですので

果たして手術がスムーズに進むのか大いに不安があり

 

本人が

ちょっと落ち着いて考えられるようになるまで

一旦判断を保留としました。

 

自分だったらどうだろう?

60代や70代ならともかく

85歳になってペースメーカー埋めこもうと思うか?

 

そもそも

何のために生きてるのか?

誰のために生きてるのか?

 

そんな

とりとめのないことを

考えても仕方がないようなことを

考えないではいられない。

 

何とか 全てがうまくいきますように。

 

整体と骨盤矯正の組み合わせで小顔効果もUP

新潟市中央区の本格整体(マッサージ)

bodycare GREENS 森田

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

カメラを止めるな 息を止めろカメラを止めるな 息を止めろ

↑昨日のエントリーでは 泳ぐときには 息を止めることも必要か? って話をしましたが…   水中で息を止めると 潜水反射と呼ばれる生理的な反応が起こるようです。 米国生理学会(APS)で発表された論文によりますと 生命を維 […]

「平和に武器はいらない」「平和に武器はいらない」

昨夜 亡くなられた中村哲さんの ドキュメンタリーをみた 「人がどうやって餓死するかというと、まず、食べ物がまったくないわけではなく、足りなくて栄養失調状態になる。そして飢えを紛らわすために不衛生な水をたくさん飲む。その結 […]

生命の鼓動:極限の経験が呼び覚ます野生生命の鼓動:極限の経験が呼び覚ます野生

滝行:自己と自然の境界線 凍てつく冬の滝は、轟音とともに落下し、身を打ち据える。滝行は、極寒という生命の危機に身を晒すことで、交感神経を活性化させ、アドレナリンやコルチゾールといったストレスホルモンを分泌させる。 断食: […]

自己の成長が世界を豊かにする自己の成長が世界を豊かにする

心、体、経済、文化、あらゆる側面において豊かになることを「成長」と捉えるならば、それは人間の内なる力を開花させ、世界をより良い方向へと導く、力強い推進力となるでしょう。 私たち一人ひとりが、日々の成長を強く意識することで […]