幸せそうな人

若い頃は

モテ(異性or同性、リアルorネット問わず)

食い物

そのうちのどれかが満たされれば

それでだいたい幸せなんだと思いますが

 

50過ぎるとそういうわけにもいかなくなって来る

いろんなことに飽きてくる

 

私の場合

今だと

モテ

ただし対象がお客様子供限定

そんな感じですかね?

 

これが70歳過ぎるとどうでしょう?

 

私のお客様には

70代の方も多いのですが

 

一つ間違い無く言えるのは

 

たくさんお金持ってる=幸せ

では絶対にない

ということですね

 

そんなことより

被害者意識がどれだけ少ないか(=感謝を抱えて生きてるか)

それと

好奇心(チャレンジ精神、おもろいこと好き)

 

もうその二つが決定的に大事

だと思います。

 

なので

それを踏まえた上で

これからを生きて生きたいな

思っております。

 

日本には幸せそうに見える人が少な過ぎる

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

今日は父に会う日今日は父に会う日

前回こんなだったので はっきり言って気が重かった… 母の定期検診を済ませたあと ともに父のいる施設に向かうと 広いダイニングには 20〜30名ほどの入居者さんたちが静かに集まっていて ひっそりとTVを 観るともなしに観て […]

仙骨の痛み(1)仙骨の痛み(1)

5月以来 2度目のご来店は企業内保健師をされてるI様   一昨日 自宅で布団を運んでいたら 急に腰に痛みが走り 一日経っても痛みが引かず むしろ 運転してる時とか 座ってる時の痛みが増している   腰痛になったのが生まれ […]