膝の痛み 中学2年生バスケ部MKさん

バスケの試合中

 

ジャンプからの着地

 

なんか嫌な感じ

 

と思ったら

 

その翌日から膝の痛みが発生

 

それから5ヶ月間

 

近くの整形外科で電気治療温熱治療するも

 

なかなか治らない

 

一応バスケの練習はするものの

膝に負担がからない別メニューが続く

 

6月までで部活も終わってしまうから

1日も早く

なんとか治したい!

 

実は彼女のお兄ちゃんが

私の息子と小学生以来の友達

 

ということで

 

ご来店下さいました。

 

曲げた時に特に痛い

 

痛いのは膝の外側

 

ひざ痛の最もよくあるパターンで

腸脛靭帯が主要因。

・伸びにくい=伸張性低下
・力が入ってる=筋緊張亢進
・動き(遊び)が少ない=可動性低下
・組織がズレてる=アライメント偏位

などを細かくみていきます。

 

発症後

5ヶ月も経過しているので

腓骨筋

腓腹筋

ヒラメ筋など

他の組織にも問題が起きていましたので

そこもリリースして

足首の柔軟性もみて、、、

 

股関節や

骨盤周りは問題がなさそうなので

 

おそらくこれで大丈夫かな?

 

痛みもやわらいで

膝の動きもスムーズになり

 

あとは様子みて下さい

 

ということで

帰られたのですが

 

今日

お母さんから聞いたところによると

 

施術した翌日に

試合に出て

普通に走り回ってた

とのこと

 

まだ完全に治ったのかはわかりませんが

それでも良くはなってるみたいなので

ホッとしました。

 

応援していますので

頑張って欲しいですね。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

コメントを残す

Related Post

陰部神経障害による尿失禁、性機能不全など陰部神経障害による尿失禁、性機能不全など

下図の中央に目立つ黄色くて太い坐骨神経の内側に 陰部神経という神経が走っています 陰部神経は 梨状筋や内閉鎖筋の影響を受けやすく 梨状筋や閉鎖筋が硬く収縮したり、ねじれたり、癒着したりすると 陰部神経に障害が起こることが […]

坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み

ボディケアグリーンズには毎日坐骨神経痛の方がご紹介でいらっしゃいます。坐骨神経痛の方々に見られる共通の問題として、股関節の歪みがあります。以下では、その特徴や施術手順について詳しく解説します。 坐骨神経痛の特徴 このよう […]

回旋筋鍵盤と四十肩・五十肩との関係回旋筋鍵盤と四十肩・五十肩との関係

回旋筋鍵盤(Rotator Cuff)は、肩関節を安定させるための重要な筋肉群で、肩の動きや力を支える役割を果たしています。以下に、回旋筋鍵盤の構成、機能、そして四十肩(肩関節周囲炎)や五十肩との関係について詳しく説明し […]