ポカポカ陽気の春の1日にぴったりの曲。

 

この春から中学生になりました。

もうずいぶん前

4年生ぐらいから

親の意見をまともに聞かない

口答えばかり

 

まあよく言えば

自分の意見をしっかり持ってるとも言える。

子供らしい素直さ

みたいなのがほとんどない人になってしまってるので

 

中学生か

大人になったな

みたいな感慨もほぼない。

 

私たちの住む

新潟市は

郊外にいけば

住宅が増えている

子供が増えている

そういう地区もあり

生徒増で困ってる学校もあると聞く。

 

うちは良くも悪くも中央区のど真ん中

人口も子供の数も目に見えて減っている。

 

小学校だとひとクラスの学年もある。

中学も同様で

娘の学年はギリギリ3クラスだけど

2、3年生は2クラスしかない。

 

そういう事情に加えて

先生の働き方改革の影響もあり

女子の運動系の部活は

バスケ

軟式テニス

の2択しかない。

卓球したいとか

サッカーしたいとか

陸上したいとか

バレーボールしたいとか

みんなほんとは色々あるだろう。

可愛そうだと思うが

仕方がない。

 

どちらがよりキツいか

というと

バスケらしい。

だから

バスケやれば?

と提案してみたが

バスケ部に入る同学年の子に

性格のちょっとキツい人がいて

その子に

友達が泣かされたことがある

という

 

父に対して

暴言の嵐

プラス

特に理由もなく尻を蹴りまくる

DV娘の発言とは思えない

弱気な理由により

軟式テニス部へ入部。

(どうでもいいが、父→娘への暴力はニュースになるが娘→父への暴力はニュースにならないのはやや不満。)

 

しかし

何しろ2択なので

新入部員が20名と多く

ほとんどの部員は試合に出れないかも

言われたらしい。

 

そうか

大変だね

と言ったら

 

「ハアッ?」

「試合に出れるように努力すればいいだけじゃん!」

 

と言われました。

 

そんな娘が大好きです。

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

グリーンズの整体は何が違う?その1グリーンズの整体は何が違う?その1

マッサージは 押す 揉む 伸ばす 関節を動かす あとはせいぜい 揺らすくらいかな?   カイロ系の整体だと アジャストって言って 骨格を直接バキバキ圧迫させながら動かしたりしますよね。   グリーンズはまずバキバキはしま […]

肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?

肩甲骨を動かすために 肘をぐるぐる回してる人 多いですよね。 当店でも施術が終わった直後とかにされてる方をよく見受けます。 肩甲骨の動きには 挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋があり 左右の肩甲骨がそれらの動きを […]

首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:伸長反射編首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:伸長反射編

筋肉や腱には ストレッチレセプター=伸展受容器 というものが存在し、 筋や腱の長さや張力の変化を感知し反応します。 筋肉には筋紡錘というストレッチレセプターがあり 伸ばされた筋肉を反射的に収縮させる作用があり これを伸長 […]