やきゅうびより

第一試合(二回戦)

明訓vs加茂暁星

実力だと暁星なんでしょうけど

明訓押してます。

とても良い試合です。

新潟明訓5-3加茂暁星
明訓 001 000 130 =5
暁星 000 000 003 =3

明訓みごと勝利!

このところ大会の度に

初戦負けが続いていた

かつての強豪明訓

つい先日

監督代わったばかりですが

もしかすると復活するかもしれませんよ。

からの

第二試合

北越7-1新潟
北越 024 000 001=7
新潟 000 000 001=1

負けました。

完敗。

 

野球の技術とかセンスでいえば

そんなに差はないような気がしました。

 

各選手が

走るとき

投げるとき

打つとき

出力のレベルが違った。

パワーの出し方を知ってる感じ。

 

特に今日は

外野から内野方向へずっと強い風が吹いていて

うちのチームの打球はほとんど風に押し戻されてたけれど

北越は時々風を切り裂くような強い打球を飛ばしてた。

 

投手陣の投げる球も

速いだけでなく

球の重さ、威力があって

そこの差かな?

負けたから贔屓するわけじゃないけど

第一試合の

明訓、暁星より北越のが上ですね。

 

春の大会終わってしまって

いよいよ

残すところ夏の大会だけ。

 

あまり時間はないけど

それまでに

もう一回体を作り上げて欲しいな。

 

それにしても

3年生の親ともなると

選手一人一人への思い入れが強すぎて

勝つと最高に楽しい反面

負けた時の疲労感が尋常じゃない。

ヘトヘトですよ。

 

急いで店に戻ってきましたが

よく仕事できるな

毎日トレーニングしてなかったら

絶対無理だな

って本当に思います。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

長年の両膝の痛み A様の場合長年の両膝の痛み A様の場合

まだ20代なのですが両膝に強い痛みを感じるA様。 お仕事はサービス業。 広島在住で時々新潟へいらっしゃる。 特にお仕事中が辛い。 曲げても痛いし、伸ばしても痛い。 年々ひどくなってきて 最近は夜寝てる時に痛みで起きてしま […]

首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:遠心性収縮によるスパズム編首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:遠心性収縮によるスパズム編

********************** 遠心性収縮とは   筋の長さは伸張されながらも収縮する形態です。 主に抵抗に対して、ゆっくりと負ける運動を行うと遠心性収縮になります。 簡単に覚える方法は、腕相撲で勝っている […]