カッピング=吸い玉 試してみないとわからない

 

最近このコラムが様々なネットメディアで取り上げられている。

「カッピング」は疑似科学、米大学教授が警戒を呼び掛け

 

日本だと

症状改善のために

鍼灸院や接骨院で

あるいはセルライトの緩和のために

エステなどの美容サロンで

幅広く使われている

カッピング=吸い玉

という療法。

 

数百年前(もっとか?)からある療法で

中国などの東洋だけでなく

ロシアやヨーロッパでも医師が処方してきた経緯がある。

 

昭和のプロレス好きなら

アントニオ猪木の背中に

丸くて赤い痕がいくつもあったのを覚えてるかもしれない。

 

比較的最近だと

マイケルフェルプスもやってたな。

 

それだけ歴史もあり

世界中で普及した療法ではあるが

この人

強い言葉で批判している。

例えばこうだ

カッピングの施術を行う専門家たちは、この施術は実際には存在しない神秘的な生命力、「気」を整えるものだと考えている。そして、より具体的な説明を求められると、カッピングは「血流を改善する」という。だが、それは科学的な根拠のない、ほぼ何にでも使える便利な表現だ

カッピングは、ばかげた治療法だ。何らかの利益をもたらすという科学的・医学的な証拠はない一方で、危害を与えるリスクがあるのは明らかだ。

・持続的な皮膚の変色、傷痕、やけど、感染症などの副作用を引き起こし、湿疹や乾癬を悪化させる可能性がある
・まれではあるが、頭蓋内出血や失血による貧血など、重篤な副作用の例が報告されている

それでも、その他の面では賢い人たちが、「私には効果がある」と言う──返す言葉がない。お金を節約し、そして同時にあなたの皮膚を守るべきだ。誰かのカップに、吸い取らせてはいけない。

気功まで含めて 全力で否定している。

否定というより攻撃に近い。

 

実はこのカッピング

アマゾンなどのネットショップで2000〜3000円ぐらいで安く手に入る。

私も買って

その効果を試してみたことがある。

 

なんでも実際に試してみないと

口コミやネットの評価だけで判断するのは

あまり好きでなはい。

 

その肝心な効果だが

 

皮膚だけでなく表面の筋肉が吸い上げられることによって

筋肉と筋肉の間などの軟部組織の圧迫が減圧されるので

神経痛が緩和される

 

全く効果がない

というわけではなさそうだ。

 

がしかし

その効果はせいぜい丸一日ほどで

一時的にリリース(解放)された組織は

また元に戻ってしまった。

残念ながら 

神経痛が治る

と言うわけでもないようだ。

 

加えて

さらに効果を上げようと

施術時間を長くしすぎると

コラムで指摘されているように

減圧によるストレスが皮膚に重大な問題が引き起こす可能性もある。

 

上記の結果

私は

カッピングという療法を忘れることにしました。

 

ちなみに

カッピングを試した目的は

15年以上続いた腰椎1番右脇の神経痛なのですが

別の方法で

随分楽になりました。

それはについてはまたいつか…

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

グリーンズの脊柱シリーズ〜頸椎編〜グリーンズの脊柱シリーズ〜頸椎編〜

今日から脊柱シリーズというものをお届けしたいと思います。 脊柱と言いますと 首の頸椎(7)背中の胸椎(12)腰の腰椎(5) プラス  骨盤の中央にあります 仙骨 最後に尾骨 その五箇所のことを言います。 で今回は頸椎 に […]

外反母趾で中指が痛いダンサーIM様外反母趾で中指が痛いダンサーIM様

日本を代表する コンテンポラリーダンスカンパニーNOISMメンバーのIM様。 外反母趾がきつくて 母趾に押される形で他の指が外側に押し込まれ 正常な横アーチが崩れて 中指と薬指が上下で重なる形で固まってしまっていました。 […]

坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み

ボディケアグリーンズには毎日坐骨神経痛の方がご紹介でいらっしゃいます。坐骨神経痛の方々に見られる共通の問題として、股関節の歪みがあります。以下では、その特徴や施術手順について詳しく解説します。 坐骨神経痛の特徴 このよう […]

体が持つ機能を簡単に手放さないで欲しい体が持つ機能を簡単に手放さないで欲しい

昨日いらっしゃったK様(総合病院内で調理されてる)が言ったひとこと 膝が悪いんでなるべく膝を曲げないように生活してるんです で さらに 膝を伸ばすストレッチだけを1日に何回もしている とのこと   膝を曲げる=悪いこと […]

頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君

  どうも寝違えたみたいで 頭を横に倒す(首の側屈) その時に首の左側が痛い とのこと   首の側屈動作といえば 疑わしいのは 斜角筋の問題である。 斜角筋には 前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋 と3つあり 首の側屈の他に […]