O脚を何とかして欲しい 美容師 20代男性 K様

最近は

美容師でも身体鍛えてる人が増えてるようで

K様も週に3回ほど

新潟市陸上競技場内のトレーニングセンターで

筋トレ+有酸素運動をされている

近所なので一度行ってみたいのだがなかなか機会がない

加えて学生の頃からのサッカーも続けてる

 

肩も凝ってはいるが

もっとも気になるのがO脚で

そこをなんとかして欲しい

とのこと

 

まず

O脚とは何かってことですが

O脚は別名

内反膝(ないはんしつ)

と言い

膝が外を向いた状態のことを言います

逆に外反膝(がいはんしつ)は

X脚のことを言います。

要するに

大腿(上)と下腿(下)のラインを見ればわかるのです

一般に、乳幼児の膝は生理的にO脚を呈しており、歩行開始後より徐々に外反していき2歳から6歳にかけては逆にX脚傾向となります。その後、外反は少し減少し、7歳ぐらいで成人の下肢形態(約4°の外反)に近くなります。

ところがK様の場合

ベッドに仰向けに寝た状態では

特にそのラインに問題がなく

O脚に特有のずれた状態で膝が固まってる感じがない

これはどういうことでしょうか?

続きます

まずは自分が切り替えないとbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(1)トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(1)

基本的に(他にも考えることはあるけれど) 腰痛を防ぐには 肋骨と骨盤の間にある筋肉(右下の断面図)のテンションを調整すれば良い。 (1)左右のバランス 内外腹斜筋や腰方形筋などの左右バランス(筋力と伸び方) それが悪いと […]

脚の長さが違うのは骨盤の歪みだけが原因なのか?脚の長さが違うのは骨盤の歪みだけが原因なのか?

脚の長さが左右で違う場合、骨盤の歪みだけが原因とは限りません。実際には、もっと様々な要因が考えられます。 まず、脚の長さの違いは大きく分けて「構造的な原因」と「機能的な原因」の2つに分けられます。 1. 構造的な原因:骨 […]

高校野球部のK君のお父様(遠方にお住まい)に当てたメール高校野球部のK君のお父様(遠方にお住まい)に当てたメール

度々のメールすみません。 前回Kくんの 強縮している中臀筋を時間をかけてほぐしたのですが それほど症状の改善効果は みられませんでした。 それでも 何とか春の大会に間に合わせたいと思い また昨日来てもらいました。 跛行( […]

「美しい人」ほど肉体の「1ミリのシェイプ」にこだわる「美しい人」ほど肉体の「1ミリのシェイプ」にこだわる

皆さん、こんにちは。新潟市で22年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata ボ […]

今朝のGREENS業務連絡LINEより今朝のGREENS業務連絡LINEより

おはようございます! 「お客様の要望にひたすら答えようとすること」と 「お客様の幸せを本気で考えること」は 全然別のことです。 ちょっとぐらい怒られちゃっても構わないから 「お客様の幸せを本気で考えること」を私はしていき […]

トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(2)トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(2)

前回 腰痛対策として 肋骨と骨盤の間(お腹を含んだ腰回り) そこにある筋肉の (1)左右 (2)前後 それぞれの筋力バランスを整え さらに (3)スムーズな回旋運動を取り戻す ことによって 腰椎や骨盤の歪みを矯正し 筋肉 […]