バックブリッジプシュアップ

毎朝

起きたら

手首や肩周り

股関節のストレッチをしっかりやってから

ブリッジを必ずするようにしております。

こんなに美しくはできませんが

毎日続けていつかこうなるといいな、、、

 

でも

デスクワーク等で

腸腰筋が収縮してしまい

骨盤が前傾してしまってる人がこれやると

腰椎の一部分だけを反ることになり腰痛の危険あり

また

手首や肩周りの筋肉が収縮してる人も

その分余計に腰を反らないといけないので

やっぱり腰痛の危険あり

 

自分では無理だ

 

と思われる方は

どうかグリーンズへご相談ください。

お客様一人ひとりの問題点を見つけ出し

ストレッチが必要ならストレッチを

マッサージが必要ならマッサージを

筋力アップが必要ならトレーニングのアドバイスをします。

 

必ずブリッジできるようにしてみせましょう。

 

しなやかで

強くて

美しい体

目指して見ませんか?

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

ダイエットにおける有酸素運動と筋力トレーニング、それぞれの役割と選択ダイエットにおける有酸素運動と筋力トレーニング、それぞれの役割と選択

職場環境によるストレスから暴飲暴食に走り、短期間で体重が8kgも増加してしまったというご相談を昨日のお客様から頂きました。 痩せるためには?有酸素運動? 「痩せるためには、一体どうすれば良いのでしょうか?やはり有酸素運動 […]

骨盤の傾きによる股関節の影響骨盤の傾きによる股関節の影響

骨盤の前傾・後傾と股関節の動きの連鎖は、人間の姿勢や歩行に大きな影響を与えます。 骨盤の前傾・後傾とは? 骨盤は、上半身と下半身をつなぐ重要な骨格です。 股関節との連鎖 骨盤の前傾・後傾は、股関節の動きと連動しています。 […]

椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま

県外から多数来店のグリーンズ! なんて言っておりますが ほんとのところ 帰省のたびにいらっしゃるお客様 出張の時にいらっしゃるお客様 旅行でたまたまいらっしゃったお客様 といったケースがほとんどであります、、、、 しかし […]