先日放送されたクレイジージャーニーでも紹介されてた

デンマーク

コペンハーゲンのレストラン

Noma

 

nordisk=北欧 と mad=狂った 

を由来とする店名そのまま

北欧の食材

狂った食材

狂った料理法

 

それでもって

レストラン世界一の座に4度もなっている

 

どれだけ狂った食材かというと

真っ白にカビが生えた野菜

コケ

そして

 

味は全て酸っぱい

酸っぱい=旨味

ということらしい

 

ヨーグルト

ぬか漬け

キムチなどの発酵食品は乳酸菌により

乳酸の酸っぱさを感じるが

それと同じようなことなのかな?

 

でも蟻の蟻酸は確か毒性があったはずだけど…

 

無給でもいいからって世界中のシェフが集まり

予約も取れない

メニューは7万円のコースのみ

 

突き抜けてる

 

突き抜けるって素晴らしい

 

突き抜けるって憧れる

 

昆虫食は間違いなく はやると思うbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

食前にプロテインを飲むことの効果食前にプロテインを飲むことの効果

プロテイン(タンパク質)を食前に10g摂取することがインスリンの分泌を促進し、血糖値スパイクを抑制します。その他、ダイエット効果や食後の眠気予防、糖尿病予防、さらにホエイプロテインに含まれるラクトフェリンによる腸内環境の […]

果糖:甘さの裏に潜むリスク果糖:甘さの裏に潜むリスク

果糖(フルクトース)は、果物や蜂蜜などに含まれる天然の糖分であり、甘味料として広く利用されています。しかし、近年、果糖の過剰摂取による健康への悪影響が懸念されています。今回は、果糖の代謝メカニズムと、過剰摂取によるリスク […]

ダイエット成功の鍵:3S(シンプル・スロー・サステイナブル)アプローチダイエット成功の鍵:3S(シンプル・スロー・サステイナブル)アプローチ

ダイエットを成功させるためには、シンプル(Simple)、スロー(Slow)、サステイナブル(Sustainable)の3つのSが重要な要素となります。これらは互いに深く関連しており、バランスの取れたアプローチがダイエッ […]

日本人の腸内細菌叢の特徴日本人の腸内細菌叢の特徴

近年、腸内細菌叢(いわゆる腸内フローラ)が健康に与える影響が注目されていますが、その構成は人種や食生活、生活習慣などによって異なります。今回は、日本人の腸内細菌叢の特徴について、最新の研究成果を交えながら解説します。 日 […]