お尻の痛み

ITのお仕事されてるO様

長年

右側のお尻から下肢全体の不調

いわゆる坐骨神経痛に悩まされている

 

お尻の表面にあります大臀筋

その大臀筋をペロリとめくれば

裏側には

びっしりと細かい神経が走っています

それが束になって

後大腿皮神経になり

それに並走して

太い太い坐骨神経が走っています

 

坐骨神経痛の特徴である

お尻や腿の裏側にかけてのしびれやおもだるさ

その原因の大半はこの神経が圧迫されることにあります

ボールを使ったり

マッサージしたりして

うまいこと神経の圧迫が改善されればいいのですが

あんまり体の仕組みをよくわからないまま

ゴリゴリゴリゴリやってると

逆に筋肉が硬くなったり

座骨結節や大腿二頭筋を奥に押し込んでしまい

より強く神経を圧迫させてしまう

結果

さらにいろんなところがしびれてきたりします

それでも

直後は不思議と楽になるんで

楽になった これ効くわ!

ってなっちゃう

 

いやはや

難しいもんです。

押し込むのはNGマッサージは優しく丁寧に bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

ダイエットと習慣〜W様の場合ダイエットと習慣〜W様の場合

昨日またW様がいらっしゃいました。 先日は家族の問題について色々お話しさせていただいたんですけど 昨日は W様が5年も10年もずっとダイエットを頑張っているのに 全然うまくいかない どうしたらいいの? っておっしゃるので […]

肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)

肩関節周囲炎(五十肩)は、肩関節の周囲に炎症が生じ、痛みや可動域制限を引き起こす疾患です。この病態を拘縮、軸ずれ、可動域、疼痛という観点から解剖学的に説明します。 1. 拘縮 拘縮は、肩関節周囲の筋肉や靭帯が短縮し、可動 […]