今日のお客様との会話

 

(14時30分ご来店だったので)今日はおやすみですか?

 

5時間勤務なのでもう終わりました 

 

ああ そうなんですね 何か体の不調はありますか?

 

夜眠れないんですよね…

 

最近同じようなお客様多いですね

 

 

実は主人がコロナと関係なく1月に仕事を辞めまして…

 

はあ

 

だから食事作るギリギリまで家に帰りたくないんですよね

 

ああ そうなんですか

ご主人今何してるんですか?

 

ゲーム それと最近は漫画 リビングに大量の漫画が…

 

なるほど

まあモラトリアム期で一息ついて

そのうちまた元気に仕事始めるといいですよね 

 

そうなんですけどね

 

失業手当もらうためにハローワークいってるはずですよね

 

どうなんですかね?失業手当っていつまでもらえるんですか?

 

確か自己都合だと3〜4ヶ月で

会社都合だと半年くらいですかね?

ってご主人から何も聞いてないんですか?

 

大っ嫌いなんで話したくないんですよね

 

ああ なるほど

 

昔からずっと怒鳴られてばかりで

怒鳴られる夢にうなされたりして

もう本当に嫌いなんですよ

 

はあ

なんで一緒にいるんですか?

 

みんなにそう言われます

そもそも私の親が過保護というか

あまりにも細かく干渉してくる人たちで

それにほとほと嫌気がさして

旦那のところに逃げてきたっていう過去があるので

戻るところがないんですよね

 

なるほど 

一人暮らししたことありますか?

 

ないです

 

そうですか

それじゃあ期限決めて一人暮らししてみてはどうですか?

親と住む

ご主人と住む

この2択しかないから

がんじがらめになって動けないような気がしますし

一人で住んでみるとその苦労も知れるでしょうから

お金のこととか

大変さも比較することができるんじゃないでしょうか?

 

なるほど

ちょっと想像してみると

楽しいことだらけな気がします

でも中2の息子がいるんです

 

ああ そっか…

 

息子さんとご主人の関係はどんなですか?

 

命令に従ってる感じかな?

 

んん…

 

珍しく

解決法が見つからない

ご主人に直接会ってお話ししたいが

それも叶わないので

しっかり優しく施術させてもらって

簡単で効果的なトレーニングを指導させていただきました。

これやったらすぐ寝れそう

と言ってもらえたのでほっとしました。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

グリーンズの筋膜操作法グリーンズの筋膜操作法

筋膜とは「浅筋膜」「深筋膜」「筋外膜」「筋周膜」「筋内膜」の5層で構成されており、筋肉や内臓など全身の組織を包み込んでいる薄く柔らかい膜のことを言います。 全身に張り巡らされていることが知られており、「第二の骨格」と呼ば […]

腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係

正しい姿勢を維持するためには 骨格の柱=脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)の配列が整ってる必要がありますが そのために最も重要な筋肉が 筋肉の柱=脊柱起立筋群(腸肋筋、最長筋、棘筋)であり 特に腰の場合だと 肋骨と骨盤をつなぐ腰腸 […]

肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?

肩甲骨を動かすために 肘をぐるぐる回してる人 多いですよね。 当店でも施術が終わった直後とかにされてる方をよく見受けます。 肩甲骨の動きには 挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋があり 左右の肩甲骨がそれらの動きを […]