本当の肩甲骨はがしとは?

昨日

スタッフの佐藤さんが

新しいお客様を担当している時に

時間あったら肩甲骨はがししてください

と言われていた。

↑多分こういうのを言われているんでしょうね。

 

確かに

筋肉間の癒着により

肩甲骨の動きが悪くなって

それが首や肩の痛みにつながるってことはよくあります。

なので肩甲骨が動くように筋肉間の癒着を取る

つまり肩甲骨剥がしは必要だと思います。

がしかし

上記の図を見ていただけるとわかると思いますが

肩甲骨の周りって

筋肉が何層にもなっていて

それぞれがいろんな方向へ走っていて

長さも太さもまちまちであります。

 

いわゆる肩甲骨剥がしと言われている

単純なマッサージで

筋肉間の癒着が

本当に取れるのか?

というと

 

答えは❌です。

 

癒着している箇所というのはいくつもあるし

それぞれが複雑で

小さいが強固です。

 

絡まった細かい糸を解いていくように

一つずつ丁寧に丁寧に見ていかなければなりません。

 

一般的な肩甲骨剥がしでは

なんとなく全体はほぐれた感じがあっても

それは癒着が取れたというより

血行が良くなってすっきりしただけです。

血行が良くなれば筋肉の動きも一時的にはよくなります。

 

でも細かい癒着や

ねじれが残った状態は変わらないので

またすぐに戻ってしまいます。

 

結論

肩甲骨剥がし=筋肉間の癒着をとる

という意味であればそれは必要

でも

癒着というのは一般的に考えられているよりも

小さくて

複雑で

多いので

いっぺんに剥がそうとはせず

丁寧に一つ一つ対処する必要あり!

bodycare GREENSモリタ

コメントを残す

Related Post

ウォーキングウォーキング

https://www.threads.net/@kenjiro_toritomiz_moritaより 大股だろうが 腕を大きく振ろうが 若干ペースが速かろうが 普通のウォーキングは 「何もしないよりはまし」 程度の運動 […]

膠原病、関節リウマチ膠原病、関節リウマチ

膠原病の代表的なものが 関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群   血液の病気なので整体で治すことはできない   だが 膠原病の膠原とはつまり間質 広義の筋膜(ファシア)のことなので   特に関節リウマ […]