20代後半会社員まり様の口コミと返答

【施術】筋肉を摘んだり表面を撫でるような(筋膜リリース?)施術。辛い部分の揉みほぐしを期待していたのですが全く逆でした。
他の整体にも行っていたと話すと、揉まれすぎて首がおかしくなっている、というような発言を受けました。では病院に行った方がいいですか?と聞くと筋肉弛緩剤や痛み止めを出されるだけだと。
もちろん施術者は筋肉の状態を見た上での発言だと思うのですが、体の状態について上から目線で怒られた経験がなく、お金を払って非常に不快な気持ちになりました。ちなみに状態はまったく楽になりませんでした。
お店や施術者との相性もあることは承知の上で、もう伺うことはないと思います。

以下それに対する返答

まり様

まずは
まり様がご希望されるマッサージができなかったことを
お詫びいたします。

以下
お体の状態と
なぜ強く押し込むマッサージや揉みほぐしができなかったか
その理由について説明いたします。

まり様の首の筋肉
前側:舌骨筋
側部:胸鎖乳突筋と斜角筋
後方:頭板状筋、頭半棘筋、僧帽筋
さらに頚椎に付着する多裂筋、回旋筋

それら全てが癒着していました。
原因は
(1)筋肉が薄すぎる
(2)ストレッチによる過伸展
(3)押しすぎ、揉みすぎによるコラーゲン、エストラチンの高密度化

筋肉の厚みが5mm以上あれば
癒着を取り除くことは難しくはありません。
しかし
過伸展の影響か各筋肉の厚みが1~3mmほどしかありませんでした。

指圧系マッサージにより
血流を促進させ
疲労物質、発痛物質を一時的に流してしまうことは可能ですが癒着はさらに悪化します。

ストレッチも血行は良くなりますが
高密度化してるコラーゲン質はさらに硬くなります。

中長期的に悪化させるリスクを冒してまで
強い揉みほぐしやストレッチをすることはできない
そう判断させていただきました。

当然料金は全額返金させていただきます。

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

運動しない治療家が信用できない理由運動しない治療家が信用できない理由

  ちょとヒキが強いタイトルになりましたが 運動しない治療家の何が問題かというと そもそも どこかに痛みがあるとか 何か動作に問題があるとか 姿勢が悪いとか   自分自身の問題を解決できない治療家は 事実として 問題を解 […]

お客様の口コミをご紹介させていただきますお客様の口コミをご紹介させていただきます

_________________ すけっちさん(女性/40代) [投稿日] 2022/1/23 総合5★★★★★ 雰囲気4 接客サービス4 技術・仕上がり5 メニュー・料金5 いつも症状に合わせて施術して頂けて症状もす […]

伸ばしてばかりだと体は縮む伸ばしてばかりだと体は縮む

姿勢よく背筋を伸ばすためには 首から腰まで背骨の脇を上下に走る「脊柱起立筋群」 後頭部、肩関節、背中の中央部を結ぶ「僧帽筋」 脇から骨盤にかけて広がる「広背筋」 といった 背中の筋肉の収縮が必須です。 しかし実際は 伸ば […]