背中の痛み

背中の痛みの最大の原因

それは、、、

痛みがある箇所の

周辺

背中の筋肉が機能していないからです。

特に

上下の肋骨をつなげ

姿勢を維持させるために最も必要な筋肉

脊柱起立筋群

 

細くて短い筋肉の寄せ集めなので

その全てがしっかり収縮できる状態にするのが

とても難しいのです。

 

腰や背中を反りすぎると力は抜けてしまいますし

逆に猫背になると

円背してるところだけが強く張ってしまう。

 

反らず、丸めすぎない

ベストなポジションの背中を作り

しっかり収縮させる意識を持ち

鍛えていく。

これが最も有効であります。

 

歪みすぎた体の場合

氷が張ったように膨張して固くなってる筋膜をまずはリリース

アジャスト=筋肉の状態の最適化

アラインメント=骨格の調整

この手順を徹底的に細かくすると

全ての問題箇所がクリアになり

カラダの構造が美しく整い

システムの機能性は上がる。

美しい背中

痛みのない背中

強くしなやかな背中

あなたは欲しくないですか?

背中痛、姿勢強化のボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

強いマッサージで筋肉は強くなるのか?強いマッサージで筋肉は強くなるのか?

こんにちは ボディケアグリーンズです。   強すぎるマッサージはあまり体に良くない という事実は 10年前なら信じる人があまり多くなかったのですが 今は7割〜8割方浸透しているような気がします。   ただ 強いマッサージ […]

下半身右の坐骨神経痛と急な円背70歳T様後編下半身右の坐骨神経痛と急な円背70歳T様後編

坐骨神経痛を取り除くために 坐骨神経に沿って筋肉と皮下組織の調整させていただきました。 くわえて 痛みのでていた大腿筋膜張筋や腸脛靭帯 つまり脚の外側の調整もじっくりさせていただきました。     もうひとつの大きな問題 […]