呼吸が上手い人下手な人の違い

人間に限らず

陸上の生き物は全て

肺の中で二酸化炭素と酸素の交換が行われるわけですが

哺乳類の場合

横隔膜の上げ下げによって肺に空気が送り込まれるようになってます

肺そのものには肺を動かす骨格筋がついてません

したがって

横隔膜が どれだけ機能するかが 呼吸法の最大のキモであります。

横隔膜が下がれば当然下方向の腹圧がかかるはずです

下方向の圧力がかけられたら今度は前方向(お腹)

前方向の次は後方(腰)

後方の次は背中全体 というように

前後・上下にしっかり圧力がかかるようになれば

肺の機能が上がり

咳などの呼吸器の問題改善

血中酸素濃度が上がるので免疫力アップ

疲労しにくい体

消化機能向上や便秘予防に繋がります

特に高齢者の場合

血中酸素濃度が低くなりやすいので

横隔膜トレーニングはとても有効なのです

ボディケアグリーンズ 森田トトノエル

コメントを残す

Related Post

新たな出会い新たな出会い

現在2023年1月3日11:13AMみなさまおはようございます。 年末年始はいつもとちょっと違った雰囲気のグリーンズです   体調悪いけど 病院はまだやってないし、、、   急に腰が痛くなって なんとか早く治したい、、、 […]

四十肩五十肩四十肩五十肩

っていうけど 30代より下の人はどうしたらいいんでしょうかね? それはともかく 「動かした方がいいの?動かさない方がいいの?」という 今まで1000回くらいクライアントから聞かれた質問に 一応答えますと A:痛みが増した […]

肩甲骨回し肩甲骨回し

肩甲骨を動かす目的で 肘をグルグル回す 何も考えずにやると かえって肩甲骨が歪むケースが多い そもそも 腕や頭の動きに 肩甲骨周りの筋肉が引っ張られてるのが問題なので 肘が肩甲骨を動かすのではなく あくまで 肩甲骨が肘を […]

背中の痛み背中の痛み

背中の痛みの最大の原因 それは、、、 痛みがある箇所の 周辺 背中の筋肉が機能していないからです。 特に 上下の肋骨をつなげ 姿勢を維持させるために最も必要な筋肉 脊柱起立筋群。   細くて短い筋肉の寄せ集めなので その […]