限界ギリギリ高重量トレーニングの意味

筋トレにおいて

適切な負荷や回数を求めるために

たった1回しか持ち上げられない重さ(負荷)=1RM

なんとか10回持ち上げられる重さ(負荷)=10RM

と定義されます。

一般的には10RM10回を3セットというのが

適切な負荷x回数xセット数とされています

しかし一方で1RMでの最大重量トレーニングは、筋力トレーニングにおいてとても重要な要素です。

以下に、1RMでのトレーニングが神経系の強化、運動パフォーマンスの向上、筋力の強化、筋肥大に与える影響を説明します。

1. 神経系の強化

  • 神経適応: 1RMトレーニングは、神経系の適応を促進します。高い負荷を扱うことで、脳から筋肉への神経信号の伝達が改善され、筋肉の収縮力が向上します。
  • 動員率の向上: 高重量を持ち上げる際には、より多くの筋繊維が動員されるため、神経系の効率が高まります。これにより、同じ重量を扱う際のパフォーマンスが向上します。

2. 運動パフォーマンスの向上

  • 力発揮能力の向上: 1RMトレーニングを行うことで、力発揮能力が向上し、他のスポーツや日常生活におけるパフォーマンスが改善されます。
  • 瞬発力の向上: 高負荷のトレーニングは、瞬発力やスピードの向上にも寄与します。特に、短時間での力発揮が求められる競技において効果的です。

3. 筋力の強化

  • 筋力の向上: 1RMトレーニングは、筋肉に対する強い刺激を提供し、筋力を向上させます。高重量を扱うことで、筋肉がより強くなるための適応が促されます。
  • 筋繊維の成長: 筋力を高めるためには、筋肉に負荷をかけ、筋繊維が破壊される必要があります。1RMトレーニングは、このプロセスを促進します。

4. 筋肥大

  • 筋肉の成長: 1RMトレーニングは、筋肉に対する強い刺激を与えるため、筋肥大を促進します。特に、筋繊維の破壊と再生によって筋肉が大きくなります。
  • ホルモンの分泌: 高負荷のトレーニングは、成長ホルモンやテストステロンの分泌を促進し、筋肉の成長を助けます。

まとめ

1RMでのトレーニングは、神経系の強化、運動パフォーマンスの向上、筋力の強化、そして筋肥大において重要な役割を果たします。これらの要素が相互に関連し合い、全体的なフィットネス向上に寄与します。適切なプログラムの中で1RMトレーニングを取り入れることで、より効果的なトレーニングが可能となります。

トレーニングのことなら ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

私は動いて治す私は動いて治す

今日もおかげさまで忙しかったのですが 実は昨日の朝 店の掃除してる時 洗剤の入った霧吹きを持った瞬間に 軽くギクっと腰にきまして 靭帯が少し伸びてしまった感じ 初めはじんわりとした痛みが 徐々に強くなってきて 最初のお客 […]