ストレッチだけでは筋肉がつかない理由

毎日お客様のお話を聞いていると、特に女性はストレッチが好きな方ってほんと多いなあと感じてます。ただ、残念ながらストレッチだけでは美しい体を維持するために必要な筋肉の成長や、動作の質を向上させる神経系の発達は難しい。その理由について説明します。

1. 筋肉の成長メカニズム

  • 筋肥大: 筋肉が成長するためには、筋繊維に対して十分な負荷をかける必要があります。この過程を「筋肥大」と呼びます。具体的には、筋肉が強い力を発揮することで微細な損傷が生じ、その修復過程で筋肉が太くなります。

2. ストレッチの役割

  • 筋肉の柔軟性向上: ストレッチは主に筋肉の柔軟性を高め、関節の可動域を広げることを目的としています。これにより、怪我の予防や運動パフォーマンスの向上が期待できますが、筋肉のサイズや力を増す効果はありません。

3. 負荷の不足

  • 抵抗運動との違い: ストレッチは筋肉に対して抵抗をかけることが少ないため、筋肉が成長するために必要な刺激を提供しません。筋肉の成長には、ウェイトトレーニングや体重を使った運動など、明確な負荷が必要です。

4. 神経適応の欠如

  • 神経系の発達: 筋肉の成長には、神経系の適応も重要です。ストレッチは主に筋肉のリラックスを促進しますが、筋力トレーニングは神経系の発達を促し、筋肉の効率的な使い方を向上させます。

5. 結論

ストレッチは筋肉の柔軟性や関節の可動域を改善するために非常に重要ですが、筋肉の成長には直接寄与しません。筋肉を成長させるためには、適切な負荷をかけるトレーニングが必要です。ストレッチとトレーニングを組み合わせることで、より効果的な運動効果を得ることができます。

ゼロからの体作り ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

体の歪み→筋力アンバランス→神経圧迫→腰痛肩こりが起こる仕組み体の歪み→筋力アンバランス→神経圧迫→腰痛肩こりが起こる仕組み

体の歪みや筋バランスの問題、筋力の低下などが神経に圧を加え、脊髄反射によって筋肉が収縮するメカニズムについて、解剖学的および運動生理学的に詳しく説明します。 1. 解剖学的観点 a. 神経系の構造 b. 筋肉の構造 2. […]

整体は陶芸に似てる整体は陶芸に似てる

昨夜 初めてグリーンズ にいらっしゃったW様   いろんな整体に通ってきた とのことで   体触らせてもらうと 案の定 ボロボロ   歪みまくって でこぼこしてる   首 肩 背中 に症状がある方で   まず最初に見るべ […]

老化は背中から始まる老化は背中から始まる

老い、衰え――それは一体、体のどこから始まるのでしょうか?顔でしょうか、足腰でしょうか、あるいはぽっこりお腹でしょうか?私の考えでは、99%の人が体の老化は背中から始まると信じています。 猫背という姿勢は、実に若い頃、す […]