猫背が悪い、反り腰が悪いというけれど、、、

姿勢の問題、特に猫背反り腰を気にされる方は非常に多いです。これらの姿勢は脊柱の前弯や後弯のカーブに起因することがほとんどです。

ここで重要なのは、「前弯だから悪い」「後弯だから悪い」と単純に考えることではありません。

実際には、脊柱が自由に伸展(反る動作)や屈曲(曲げる動作)できることが、健康的な姿勢を保つために最も需要なファクターです。

一見すると美しい姿勢に見えても、
実際には伸展や屈曲がうまくできない場合、それは問題です。
つまり、姿勢が見た目に整っているからといって、必ずしも身体が適切に機能しているわけではありません。

このような観点から、
骨格矯正だけで姿勢を改善しようとするアプローチは、
実際には解剖学や運動生理学の理解に基づいていない可能性があります。
単に「良い姿勢」に固定することを目指すのではなく、
脊柱が本来持つ柔軟性を取り戻し、伸展や屈曲の動作を自由に行えるようにすることが重要です。

したがって、姿勢の改善には、骨格の調整だけでなく、筋肉のバランスや可動域を意識したトレーニングが不可欠です。
これにより、脊柱が本来の機能を取り戻し、健康的な姿勢を維持できるようになるでしょう。
姿勢の改善は、見た目だけでなく、身体全体の健康に寄与する重要な要素です。

姿勢の達人の店 ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

少子化でも10代の躍進が止まらない理由少子化でも10代の躍進が止まらない理由

人口減少と少子化、加えて運動をしない子が増えてるという中で、野球界、サッカー界、バスケ、バレー、卓球、格闘技など日本のスポーツ界において若い世代の活躍は目覚ましいものがありますね。これは、様々な要因が複合的に作用した結果 […]

整体で筋肉を調整するってどういうこと?その2整体で筋肉を調整するってどういうこと?その2

『サボってる筋肉』について説明する前に まずは例として 肩甲骨に繋がってる筋肉のいくつかを見ていきましょう ↑肩甲骨の背面内側から上腕に向かって走る 棘上筋(上腕外転)、棘下筋(上腕外旋)、小円筋(上腕外旋と内転) &n […]

小顔施術の真実:むくみと歪みにアプローチする適切な方法小顔施術の真実:むくみと歪みにアプローチする適切な方法

先日、小顔を希望されるお客様がいらっしゃいました。お話を伺うと、数年前に流行したコルギを10回ほど受けた結果、逆に顔が大きくなってしまったとのことでした。残念ながら、同様のケースは過去にも度々耳にしております。 顔が大き […]

お客様一人ひとりに寄り添う、丁寧な施術お客様一人ひとりに寄り添う、丁寧な施術

新潟市中央区東堀通にて開業21年目を迎えるボディケアグリーンズの森田と申します。当店では、お客様一人ひとりの身体の状態やニーズに合わせた、丁寧な施術を心がけております。 クライアント様は約2割がアスリートやダンサーといっ […]

【あなたの背中は「板」になってない?】「フラットバック姿勢」が引き起こす隠れた不調と、驚きの改善策【あなたの背中は「板」になってない?】「フラットバック姿勢」が引き起こす隠れた不調と、驚きの改善策

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「なんだか背中が真っ直ぐすぎる気がする…」 「猫背じゃないはずなのに、腰や背中が痛 […]